スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年11月04日

ハッシュドビーフとハヤシライスの違いって(?_?)

昨日のアートマでお昼にロコモコを食べたんですが、実はハッシュドビーフ

もあったんですラヴ

ふとした話からハッシュドビーフとハヤシライスってどう違うの(?_?)という話

になりまして、「私調べてブログに載せます!」といってしまったので、調べ

た結果を発表しまぁーす\(^o^)/調べているうちにビーフストロガノフまで

出てきましたよ(@_@;)ではではどぉぞぉパチパチあはっ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ビーフストロガノフ」と「ハッシュドビーフ」は材料がほとんど同じなので、混同しやすいですよね。

しかし、「ハッシュドビーフ」のhashedは「細かく刻んだ」という意味で
牛肉を細かく刻んで調理することから名づけられた料理ですが、
「ビーフストロガノフ」は「ストロガノフ公爵風の料理」という意味のロシア料理で
2つは別の料理になります。

味つけも「ビーフストロガノフ」はデミグラスソースのほか
サワークリームやレモン汁で酸味を加えますが、
「ハッシュドビーフ」はデミグラスソースだけで調味します。

一方、「ハヤシライス」の「ハヤシ」は
「ハッシュドビーフ」の「ハッシュ」が語源になっているそうで
この2つは同じ料理と考えてよいでしょう。
人によっては、シェリー酒を入れた大人向けの味を「ハッシュドビーフ」
ウスターソースを加えた子供向けのものを「 ハヤシライス 」と区別するようですよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

という事らしいですムフッネットで調べたら意外にたくさん出てきたので、みん

な同じ事考えてるんだなぁて、ちょっと笑えましたにっこり  


Posted by Ribbon at 21:34Comments(1)

2010年11月04日

まったりお茶の時間♪

今日は昨日いただいた和菓子でお茶をいただきました日本茶
まさに秋って感じイチョウもみじ

和菓子って目でも楽しめるのがイイですよねみかん

とっても美味でございましたぁ~ラヴ

のっち堂様ありがとうございましたm(__)mキラキラ  


Posted by Ribbon at 21:12Comments(0)